禁煙外来
- HOME
- 禁煙外来
禁煙外来
当院では保険にて禁煙治療を行なっています。(保険適用)
当院では、飲み薬の禁煙補助薬バレニクリン(チャンピックス)を用い、保険にて皆さまの禁煙を応援いたします。喫煙は、単に習慣や嗜好ではなく「ニコチン依存症」という病気です。
保険を利用して禁煙治療を行うには、以下の3つの条件をクリアされた喫煙者なら、どなたでも受けることができます。また、禁煙治療は12週間の間に5~7回、受診していただきます。
1)以下のニコチン依存症のスクリーニングテストの10項目のうち5項目以上に該当する人
[スクリーニングテスト]
- 自分が吸うつもりよりも、ずっと多くタバコを吸ってしまうことがありましたか?
- 禁煙や本数を減らそうと試みて、できなかったことがありましたか?
- 禁煙したり本数を減らそうとしたときに、タバコがほしくて,たまらなくなることがありましたか?
- 禁煙したり本数を減らしたときに、次のどれかがありましたか? ・イライラ・神経質・落ち着かない・集中しにくい・憂鬱・頭痛・眠気・胃のむかつき ・脈が遅い・手のふるえ・食欲または体重増加
- 上記4でうかがった症状を消すために、またタバコを吸い始めることがありましたか?
- 重い病気にかかったときに、タバコはよくないと分かっているのに吸う事がありましたか?
- タバコのために自分に健康問題が起きていると分かっていても、吸う事がありましたか?
- タバコのために自分に精神問題が起きていると分かっていても、吸う事がありましたか?
- 自分はタバコに依存していると感じることがありましたか?
- タバコが吸えないような仕事や付き合いを避けることが何度かありましたか?
2)「1日に喫煙本数」x「喫煙年数」が200以上の人
3)直ちに禁煙するつもりがあり、禁煙外来の説明後に「禁煙宣言」ができる人
禁煙外来では禁煙に向けてのアドバイスや一酸化炭素濃度の測定、禁煙補助薬(チャンピックス)を用いて禁煙を応援します。
●費用はいくらかかるの?
チャンピックス(内服薬)使用の場合
自己負担額(3割負担として計算) | |
病院での費用(初診として)(計5回) | 約6,000円 |
薬局での費用(薬代)(計4回) | 約14,000円 |
合計 | 20,000円前後 |
※この表は、5回ある受診の合計です。
※禁煙補助薬(チャンピックス)を標準的な用法・用量で12週間使用すると仮定。
※他の疾患の治療に併せて禁煙治療を受ける場合、初診料及び外来診療料については重複して支払う必要はありません。
・禁煙補助薬チャンピックス(内服薬)のサイト→http://sugu-kinen.jp/(外部サイトが開きます)